top of page

たけうちてつや
Tetsuya Takeuchi
検索
心が紫色に
依存ってこわいですね。 もしもなくなったら、僕たちは紫外線をめちゃくちゃ浴びることになります・・! あ、それオゾンだ(笑) オゾン層じゃなくて依存症のことをちょっと調べてみたんですが、 けっこう心当たりがあるんです。これまでの僕の人生に。そしていま現在も。...
2019年10月31日


ラブかラヴ
ワンマンLIVEのフライヤーできました! 結局プロフィールの写真使っちゃいました。 チェック4649お願いします!!
2019年10月28日
どんどん区切って、割り切って、飛んでいくべし
相変わらずバイト中に外国人のお客さんとレジで接しています。 よく間違えてしまうのが、 「店内でお過ごしですか?それともお持ち帰りですか?」を 「Stay here or Take off?」って訊いちゃうんです。 訳すと、 「店内でお過ごしですか?それとも離陸しますか?」...
2019年10月28日
大変じゃない = 緊張感がない
「習うより慣れよ」とはよく言いますが、 現実は「習ってから慣れよ」でしょう。 とはいえ僕はギターは初めは先生なんていませんでしたし、 作曲だって見よう見まね・・・・ まさに慣れていったのかもしれませんが、そもそも音楽は永遠に探究ができる分野。慣れなんて概念はないかもしれませ...
2019年10月26日
S-素-U
ほんといま、久々に「作曲めちゃ楽しいシーズン」が到来しています。 こういう状態って決して永遠には続かないから、浮足立ちたくはないんですが、それでもやっぱ楽しいなって思います。 いまこういう状態になれたのは一つのきっかけがあって。 あることを実践してみたんです。...
2019年10月25日
Mistake....(;´∀`)
ここ2、3か月間、とある勘違いをして過ごしていたことに気付いたたけうちてつやがお送りします。 勘違いの内容は秘密なんですが、勘違いと気付いた時、「まじかーい!」と思っちゃいました。 ちなみに物事をいい様に勘違いしていました。...
2019年10月22日
ホワイト
いま昨日書いた記事のタイトル「漬け物になりたい」を見て、 「勝手になってろ」と思いました。 今日は真っ白い服を着て外を歩きました。 ちょっと木が多い道に差し掛かると、コバエが僕の服に何匹か止まりました。 これは子供の頃に読んだ昆虫図鑑に書いてあった、...
2019年10月21日


漬け物になりたい
部屋の中にいても足が寒い・・・!ってなってきたので、ヒートテックをタンスの中から引っ張り出して履いてます。 でも履いてると、熱くなります。やっぱり脱ぎます。寒いです。仕方ないから毛布を膝の上にかけて、机に向かいます。今はこれで過ごすのがベストなようです。...
2019年10月20日
これぞ架橋
昨晩は横川AppleJamで歌ってきました。 およそ3年ぶりにお邪魔しました。 セットリストです 1 青い車(スピッツ) 2 Replay(ミスチル) 3 やまい 4 私 5 エンドレス 6 先見のメェ~ 7 キミドリ (5曲の予定が、時間が巻いてるから伸ばしてとのことで、...
2019年10月19日


変遷
この土日は実は両日LIVE予定があるのですが、あえて告知しておりません。 僕にとって初めての場所、イベントだったりで、僕自身が内容をあまり把握できていないので、 ここはちょっと昔の気分を思い出して、自分ひとりで乗り込んでいくようなスタンスで歌ってみようと思ったものですから。...
2019年10月18日
分配
ギターを弾くピックや、 弦の音程を合わせるチューナー、 移調に便利なカポタストなどの小物は、 普段 机の上のプラスチックカップの中に入れてます。 例によってポケモンのデザイン。 数年前にサンフレッチェが優勝したときにポケモンセンターで発売された福袋に入ってた子供向けのコップ...
2019年10月17日
日々はバラエティに富んで
油性ペンのインクが白いシャツに付いてしまったんですが、 どうやったら落ちますか? ググると、除光液とかエタノールとかあれば対処できるみたいんなんですが、 ないない!そんなのないって! あ、そうだ、シャレオにたしか洋服を直してくれるお店があったな!あそこに持っていってみよう!...
2019年10月16日
I’m tired.......
めんどくさっっ!! なんか最近色々めんどくさいです!! よし、こういうときは高橋優の「ボーリング」って曲を聞こう! 「あぁめんどくせーー!!」って連呼する歌なんです。 あ・・・でも、その曲を聞くのもめんどくさいな・・・・...
2019年10月15日
最後の体育の日
昨晩のスリーマンLIVE(シグレ たけうちてつや 加藤格(東京))にお越し頂いた皆さま、どうもありがとうございます! 今回は都合が合わずに行けなかったぜベイベーって方、また今度宜しくお願いします! たけうちてつや セットリスト 2019.10.14...
2019年10月14日


センチメンタル・ジャーニー
いつもパソコンを使ってブログの更新やらSNSでの発信、メールのやりとり等を行っています。 デスクトップの背景は自分の気分を左右する大事な要素だと思っているので、定期的にチェンジしていきます。 いま背景にしている画像は、先月岩国に行ったときに撮った、山の展望台からの絶景です。...
2019年10月13日
逆ナンされました
こないだ紙屋町の地下街シャレオを歩いてたら、「そこのお兄さーん!私とお話しませんかー!」と可愛らしい声が。 目線を向けるとそこには大きなモニターと、アニメキャラクター。 最近流行りのVチューバーです。 ユーチューバーは、生身の人間が動画に出演しますよね。...
2019年10月12日
おれの音楽は
道は一本ではない。自分の中で筋が通っているなら。 っていう格言がさっき生まれました。僕の中で。 何をきっかけに生まれたのか・・・路上ライブです。 いよいよ、お巡りさんによる撤収指令が頻繁になってきていて、もう金座街では路上ライブが禁止されるかもしれない・・という状態まで来て...
2019年10月11日
陰を楽しむの巻
おっと・・・・服がないぞ。 春あたりに、古くなった服を一斉処分したのをすっかり忘れておりまして。 だいぶ朝晩が冷えるようになった今、長袖のトップスがクローゼットにほぼ無いという日常とご対面です。 厚手のトレーナーとかニットはあるんですけど。まだそれは早い!...
2019年10月10日


Google Earthで遊びますか!
僕、弾き語りを始めたてのころ、ここの河原でずっと歌ってたんです。画面中央のちっちゃい正方形の部分です。 ストリ-トビューで見てみましょう。 はい、ここです。この水面ぎりぎりのとこに立って歌っていました。 いまの路上ライブと同じで自転車を傍に止めて。...
2019年10月9日
言語が通じなくても、伝えたい事はほぼ伝わる
僕は現在、アルバイトをしながら音楽活動をしています。 今はとあるカフェで働かせてもらってますが、外国人観光客の方が多くご来店されます。 「Stay or Take off???(店内でお過ごしですか?お持ち帰りですか?)」なんて、片言英語を覚えてなんとか応対させてもらってま...
2019年10月8日
bottom of page