足もとのドラマ
- たけうちてつや
- 2020年2月18日
- 読了時間: 2分
その後、動物や虫たちは半数以上追い出すことに成功しました。
あー、賑やかだった!
さて、先日 ジ アウトレットに行ってきました。
まだ出来て新しい施設。イオン(モール)の会社が運営している、国内初のアウトレットモールです。
モール大好き人間の僕は既に5~6回足を運んでるんですが、
今回はだいぶいい買い物ができたんです。
何を買ったかというと、くつ!!!!
ビックリマークの数だけ買いました。くつ!!!!
4足です。
1度に4足も買ったの初めて・・・・。こんなの初めて・・。
でも安いんです。めっちゃ。
そもそもアウトレットとは、型落ちだったり在庫処分のための商品のことですが、
そのアウトレットがさら~に!SALEされちゃってて。
しかも3日間限定SALEの時に出くわしたんですよ。
靴が1足40%OFFという・・・!
つまり・・5000円のスニーカーが、3000円で買えちゃうわけだな。
3000円×4足=12000円。税込み13200円。
これを安いと取るか高いと取るかは人それぞれですけど、僕は断然お得と取りました!
ちなみに靴を買うのは3~4年ぶりなんですが、
なんでそんなに買ってこなかったかというと、それだけいい靴をはいてきたからなのです。
むかし、ドラマ「花より男子」で耳にした「いい靴は、自分をいい場所へ運んでくれる」って台詞を何故か僕は信じていて、
ここ数年履いていた3足くらいのスニーカーはどれも2万円とかのやつなんですよ。
するとやっぱり物持ちが良くて、新しく買う必要性がなかったんです。
でもいい加減買い替え時だということで今回いっきに4足買いました・・・が・・・・・・
あれ??矛盾してるぞ・・・
花男のセリフを貫くなら、3000円のスニーカーとか買うのは違うんじゃないか・・?あれ・・・?
いえ。 いえいえいえいえいえいえ
SALEで、3000円ですから!あくまで!アウトレットからの!SALEですから!!
それに、間違いなくいいモノです。値段が安い=悪いわけではありません
いい靴を4足買ったんだぁぁあああ!!
これまで履いてきた1足分よりも、安い値段でね!
ほら、そう考えると、お得でしょう??
で、当然新しいのが入ってきた代わりに、これまで履いてきた靴を1足、捨てました。
およそ8年履いてきたスニーカー。流石に名残惜しかったですね。
いったいこの靴を履いてどれだけの場所に赴いたんだろう・・・・そう思うと、なんだか感謝の念がこみ上げてきました。
よく歌の歌詞では、「踏み出そう」とか「歩いていこう」とか「1歩1歩」とか、
歩くという動作が比喩表現として用いられますよね。
文字通り、靴は歩くための道具。
バイバイした靴に恥じぬよう、これからの1歩を踏み出していかんとな、と思った次第です。
Comentarios