福来る(ふくくるじゃないよきたるだよ)
- たけうちてつや
- 2020年8月19日
- 読了時間: 3分
夏といえば海!
しかし! なんと僕は小学生以来、プールにも海にも行ってないんです!!
すごくないですか!? 17年間、泳いでないんですよ!?
あまりに泳ぐということに飢えすぎて、こないだ銭湯で少し泳いできました!(おい)
110cmの深いお風呂があって、そこで(笑)
せいぜい2メートルくらいの遊泳でしたけど。
久しぶりにクロールしたいなぁ!
肩こり改善にめちゃ良さそうな気がする。
スポーツセンター行けば泳げるんだけど・・・わざわざ水着買うのもな・・・・・
あぁやっぱり、まだ先送りになりそうだ。
ってか今プールは営業しているのでしょうか?
さすがにマスク付けては泳げまい!
ところで、海水浴に行けば砂浜でよく砂山を作ったり、砂の布団に埋もれたりしますよねー。
砂山を高く作ろうとおもったら、どうしたって三角形の下の部分の面積&体積が必要になってくるわけです。
塔みたいには中々作れませんよねぇ。
なんか今、自分の状況もそれに当てはまる気がしていて。
急いで高みを目指しても絶対に不可能というか、
時間をかけてゆっくり全体的に築き上げていく・・・ことでしか目標には到達しえない。
てなことを感じておりますですよ。
裾野が広い山を作りたいものですな!
よく言いますよね、一つのことを究めようと思ったら、それだけをやってちゃダメだって。
色んなジャンル、物事を見て、聞いて、触れて、全てを師とする姿勢こそ最強・・・・・・
口で言うのは簡単ですけど(笑)
でもそういう意味では僕は普段からインプットを怠らないようにはしています。
先日は美術館に行ってきました!かなりご無沙汰でしたが。
今 ひろしま美術館では、せなけいこ展というのをやっておりまして。
「ねないこだれだ」っていうおばけの絵本、誰しも馴染みがあるかと思いますが。
その作者せなけいこさんの作品を実物でいっぱい見てきました!
やはり刺激を受けましたよ。気分転換にもなりました。
長く続けるということ、創り続けるということ・・・・すごい。
やっぱり焦らないことが大事でしょうか。
根気はいるだろうけど、楽観的でいることも重要?
焦らず、一歩ずつ。
焦らないで待っていられることが・・根気だったりして。
急かしてくるのは周りの人?環境?いやはや自分自身??
辛抱強く、時間をかけていきましょうかね。遠回り、回り道!
めちゃくちゃ短い横断歩道あるじゃないですか?
みんな一人のときは赤信号でも渡りますよね。
他に人がいると、なぜか渡らなくなりますよね(笑)
あの空気いやで。
まったく車きてないのに、数人が立ち止まってるこの状況なんなんだ・・・って(笑)
それでこないだ、赤信号の横断歩道を渡らずにわざわざグルーーーって遠回りしたんですよ。
そしたら赤信号で立ち止まってる人よりも早く進行方向に進むことができまして。
これか!!こういうことなのか!!!ってなりましたね。
え、なにが?
いや、これまたよく言うじゃないですか
遠回りが一番の近道だって。
確かに移動距離は増えるんですけど、到達するのが早い!
距離と時間の反比例!!イッツマジカル!!!
ただ、振り返れば僕はいつも遠回りしてきた気もしますけど!
20代はなかなか内容の濃いものでしたね~。
あと1年残ってますが!
ぁそうそう、今日で29歳でえ~~~~~す!!!
いえーーーい!
29で・・・・ニク??・・・・フク??
肉も食べたいし服も欲しいし、ツク・・・・・曲をもっともっと作っていきたいし、
まぁ幸福(フク)に向かっていってる感じすごいしますよ!
男は30からって言うし、まだ始まってもないんだよお!!!
Comments