念願からの矛盾
- たけうちてつや
- 2021年12月26日
- 読了時間: 3分
やった・・・!!
「来年の抱負は?」と訊かれて
「絹だけじゃなくて木綿もいっぱい食べます」って言ったら
「それは豆腐っ!!」ってツッコんでもらえた・・・・。
調子に乗って「寒くなってきたので掛け布団がもう一枚欲しい・・・」って言ったら
「それは毛布っ!!」って・・・・・。
き、気が利くなぁ・・・。
お陰で会場は笑いに包まれました。忘年会イベントでの一幕です。
でもその後、共演者が「山口県の地名でありましたよね・・・」
「・・ぃゃ防府っ!!」
「山梨県にも確か・・・・」
「それは甲府っ!!」
って展開して更なる笑いを生んだ時は、思わず嫉妬しちゃいました・・・!
まったくもう!
ボキャブラリーが豊富なんだから・・・・・。
さて!
2021年のたけうちてつやのLIVE、全通過いたしました。
ありがとうございました!
12/25、26と立て続けに3本のLIVEがあって久しぶりに音楽で人と接したのですが、
何人かの顔見知りからこう言われました。
「最近なにしよん?(してるんですか?)」
ぼくは相変わらず音楽をしておりますよ(;´∀`)
しかも自分の中では結構いい感じで加速と前進ができている時だから、
そんなことを言われるとビックリします。
でも理由はわかります。
僕が秋からSNSを更新しなくなったからでしょう。
これまでSNSは積極的に使ってきましたが、
画面の中だけで盛り上がって、一喜一憂する感じがなんだか「フィクション」だなぁ・・と感じることもあって。
そして暇さえあればSNSを覗いてしまう習慣は、危険だなぁと思って。
試しにスマホからツイッターもインスタもアンインストールしたんです。
PCを開いたときだけ、ちょっと覗いてます。
家にいる時まで他人の情報が入ってきたら、やっぱりSNS疲れを引き起こしますよ。
ってことは僕が何かをSNSで発信した時も、それを見た誰かの心を疲れさせているのかもしれない・・なんて考えだすと、もう「呟き」が罪深く思えたりします。考えすぎか?
案の定、SNSを見ないようにしてから変化がありましたね。
「暇」が生まれました。
そもそもSNSは暇つぶしに見るものですもんね。
その暇つぶしを無くしたんだから、暇とまたご対面。
「おれはこの時間、何をすればいいんだ・・・??」
まじでこの困惑が何度もありました(;´∀`)
それで仕方なく、スマホゲームの「ポケモンユナイト」をやるわけです。
おいおいおいおいおいおいおいおいおい
ピッピカチュウ!!
遊びも大事です・・!!許して・・(T_T)
まぁ程々に。
ゲームは、やっぱり長くは続かないです。虚無感がやってきたら辞めて、また暇と再会。
そしてギターを触ります!!(これこれ!)
SNSから距離を取った一番の狙いはこれっす。
「スマホを触る時間を、ギターを触る時間にしよう」キャンペーン!!!
さぼりたい自分もいますけどね、
だけど今のところ、ちゃんと功を奏していて、
練習に身が入ってきています!
その流れで今年中にチャレンジしとこうと思って、
この2日間のLIVEは全てエレキギターで臨みました!
全ステージ失敗したんですけど、失敗するって分かって臨んで失敗できたので、また練習を楽しんでやれたらなって思います。
エレキで弾き語りするたけうちてつやってどうだろう・・、新鮮だろうか・・?と思って何人かに感想を伺ったところ、
2名の方から「違和感しかないです」と言われました( ´▽`)
あ、新鮮じゃなくて・・違和感なのか・・!!
意外なワードを聞けて面白かったです。
僕にはアコギのイメージが浸透しているんですね。
だけど「違和感」を抱いてもらえるって、それって凄い変化が出来てるってことじゃないだろうか?と僕はプラスに捉えます。
これまでの延長線上での、新たな変化 → 「新鮮」
まったく想定外の変化 → 「違和感」
だと仮定して後者が出来ているのなら、それはそれでいいんじゃないかって。
チャレンジを心掛けてこれからも動いていきます!V
それじゃぁ皆さん、良いお年を!
さ、ブログ更新のお知らせツイートすっか。
(それはするんかい!)
Comments