味噌汁で確かめる
- たけうちてつや
- 2021年4月1日
- 読了時間: 1分
幼い頃、母が料理するのをずっと横で見ていた・手伝っていた影響で、
今も料理をよくします。
ただ料理男子がよくやりがちな拘り料理みたいなのはしません。
あくまで家庭的なふつ~~のやつ。
冷蔵庫の残り物をいかに組み合わせて作れるかが自分の中の楽しみです。
味噌汁は最も作ってきたでしょう。
これだけ作ってきても、いつも味が違うから飽きが来ません。
美味しくない味噌汁もたまに作ってしまいます。
実は味噌汁の味は、僕にとって一つのバロメーターとなっています。
美味しく作れたときは、自分の状態がいいとき。
美味しくないときは、自分の状態が良くないとき。
例えば 「あ~~なんか調子わるいな~・・ダメだな~俺」 って気分が沈んでる日に作った味噌汁がすごく美味しいことがあって、
そんな時は「お、そんなに調子わるくないのかも!」って勇気づけられるというか。
逆に「今の俺は最強だぜ~~い!!ほほーう!!!」って乗りに乗ってる時に作った味噌汁が全然美味しくなかったら、
「あんま調子乗らない方がいいかも」って慎重になれるんです。
味噌汁をこんな使い方してる人は他にもいらっしゃるでしょうか?
ちなみに味噌汁の具って何が好きですか?
僕はキャベツの細切りだけのが一番好きです!
Comentarios