傷心したら
- たけうちてつや
- 2020年3月14日
- 読了時間: 2分
幼少期からハタチまで過ごした故郷があるんですが、
年に2、3回いまでも足を運びます。
いつも行こうと思って行くんじゃなくて、
なりゆきで、自然と自転車のタイヤが赴くという感じです。
決まってそういう時の僕は傷心しているもので、
無意識で故郷に癒されようとするのかもしれません。
僕が住んでた頃には無かった施設ができていたりして、
(といっても老人施設ですが)
でも綺麗な建物で、カフェも併設してあって、
故郷だけに懐かしさもあり~の、新しさもあり~の、なかなか心の栄養補給になるのです。
こないだそのカフェに行ってみたんですね。
といっても何も頂かなかったんですが、
なにやら音楽が演奏できそうな佇まい・・・
キーボードが置いてある・・・
それで店主の方にお話を伺わせてもらいました。
なにやらそのカフェでは、ランチタイムJAZZとか、
クラシック演奏会だとか、定期的に開かれているそうです。
素敵!
最近はどんな方が演奏されたのかお聞きすると、
意外にも僕の知り合いの名前が挙がりました。
広島は狭いなーと思いました。
僕も音楽をやっているものです。と、ご挨拶をさせて頂きました。
今はどこもコロナウィルスの影響で
イベントの中止・延期が相次いでいますが、
そこのカフェも例にもれず。
「また落ち着いたころに、ぜひまずはランチを食べにいらっしゃってください。」
と言って頂き、 僕はお店を後にしました。
自分の活動範囲を拡げる手段は色々あると思いますが、
僕はこんな風に単身で乗り込んでいくのが結構好きかもしれません。
これまでの自分の活動を振り返っても、そのパターンが目立ちます。
知り合いの紹介・・またその知り合いの紹介・・・またその知り合いの・・・って、
人づてにどんどん開拓していける人もいますが、
僕はそれは苦手です!
基本、一人で行動するのが好きなんです!
そもそも集団生活がうまくやれるなら、音楽もやってなかっただろうし。
「やりたいようにやる」ってのをなるべく忘れないでいたいと思います。
でも、そんな感じだから、
他人との摩擦が生じて、傷心してしまうことにもなるのかしら。
そしたらまた癒されに故郷に帰って・・・今度こそあのカフェでランチを頂くとしますか。
Kommentare