top of page

価値のある買い物

  • 執筆者の写真: たけうちてつや
    たけうちてつや
  • 2020年10月8日
  • 読了時間: 2分

買い物は、実物を手に取って買うのが好きです。


だからネットショッピングはあまりしないのですが、ネットだと安く買える商品がある場合は、ポチります。


その一つがギターの弦。


音楽家ご用達のサウンドハウスというサイトで、お得に購入しています。


なんで音楽家ご用達って分かるのかというと、以前ラジオかなんかで福山雅治さんが利用してるって言ってたから・・・・・・。


でも確かに対応が凄い丁寧なんですよ。サウンドハウスさん。




実際に顔を合わせなくても、サービスのいいサイト(企業?)とそうでないサイトが分かってしまうのは、面白いです。


人は好感を持てる人・物を選びますよね。僕も活動していく上で意識していきたいことです。




そんな親切ご丁寧なサウンドハウスさんで、この度ギター弦2セットと、カポタストを購入しました。


カポタストっていうのは、ギターのネックに挟む、洗濯ばさみ みたいなやつです。今使ってるのがそろそろ寿命来そうなので・・。



カポタスト・・通称 カポをギターに装着することで、楽曲のキーを移調・転調しても簡単に弾けちゃいます。


例えばCのコード(ドミソ)があるとします。半音上げるとC♯(ド♯ファソ♯)ですが、だいぶ弦の押さえ方(手の形)が変わってしまうんですよ。


一つのコードだけならいいですが、移調・転調した場合はその楽曲全てのコードが同じだけ♯または♭するわけですから、いちいち押さえ方を変えるのはメンドイ! そこでドラえもんが出してくれるひみつ道具がカポなわけです。



今思ったんですが、なんでドラえもんの道具はひみつ道具って言うんだろう・・・・?


みらい道具じゃなくて・・・?ひみつ・・・・?


その道具の使用者しか知り得ないからか・・・・?


そう考えると友人や大人たちを騙し・欺いていくストーリーだなぁドラえもんって。


また一段と好きになりました。





話を戻しますが、今回のお買い物は、路上ライブで有難く頂戴した投げ銭で買わせて頂きました!


「音楽をすること」によって頂いたお金で、「音楽をする為」に必要な物を買うことができて、気持ちがいいのと同時に、ご支援頂いた方々には感謝感激雨アラレでございます。



施されたら施し返す!!恩返しです!!!!!



今の僕の脳内には、この大和田常務(from 半沢直樹)の言葉が繰り返し響き渡っています。


これから新たな音を奏でて、僕と出会ってくれた人、応援してくれてる人の役に立ちたいと思います!いやほんとマジで!!




半沢直樹 続編もおもしろかったですよね~

 
 
 

最新記事

すべて表示
ごめんなさーーい(;´∀`)

過去のブログ記事の画像や動画が一部表示されなくなってしまいました。 このサイトの容量を減らそうとファイルの整理をしていたら、それがブログ記事にも反映されるとは知らなくて・・・。 いまさっき、1人で宮島に行ったときのブログを読み返そうとして気付いたんです。...

 
 
 
ストレージ酔夢

久しぶりにブログを書こうと思ったのは、時間を持て余しているからだ。 いや、本当はもう寝たいんだけど。 スマホの容量がいっぱいで動作がおかしいので、ハードディスクに写真やら動画やらを全移動させているのだ。 とりあえずこの半年間、カメラで撮ったぶんだけを移動・・・と。ポチっ!...

 
 
 

Σχόλια


bottom of page