ストリートピアノ
- たけうちてつや
- 2020年9月9日
- 読了時間: 2分
広島中心部の地下街、紙屋町シャレオに今、ストリートピアノが設置されています。
グランドピアノで、花のイラストがあしらってあります。
僕は過去に1曲だけピアノを練習したことがあります。
ミスチルの「進化論」という曲ですが、弾き語りではなくインストで。
よっしゃ、せっかくだし弾いてやるぜ!って先日シャレオに向かったら、
その日は何故かカメラが設置されているではありませんか!
でっかいカメラが一台と、手元を写す小型カメラが一台。そしてカメラマンが待機しています。
な、なんだいったい!?
僕はカメラマンに訊きました
「あの・・・これから誰かプロの人が弾くんですか?」
「いやいや・・・ははは・・・・」
「・・・・?。 じゃぁ、定点カメラってやつですか?まさかドキュメント72時間ですか??」
「いえいえ・・ははは・・・弾かれるならどうぞ・・・!」
なんかちゃんと会話をしてくれない人でした(笑)
思ってもないシチュエーションが用意されていて、
物怖じしてしまった僕は弾くのを諦めたのでした。
だって・・・演奏間違えてるところを写されたくないから・・・・・。
今もカメラが設置されているのかは分かりませんが、
カメラが無い時に 一般人がそのストリートピアノで演奏する光景は通りすがりによく見ていました。
見た目的に全然音楽のイメージが無さそうな人が、ピアノを弾かれてたりするとそのギャップが面白いな~~!と感じたものです。
地下街なだけあって音の反響が心地よく、施設内BGMとなりうるのも良いと思いました。
あなたも弾かれてみては?
僕も再トライしたりますよ!もっかいちゃんと練習してね!!
コメント