top of page

この広い宇宙で芋虫とすれ違ったのさ

  • 執筆者の写真: たけうちてつや
    たけうちてつや
  • 2020年5月11日
  • 読了時間: 2分

先日、自転車に乗って見知らぬ道を走りました。 目的地は馴染み深い場所だったんですが、そこまでのルートで冒険してみたんです。 結果、大自然に触れることになりまして。精神的には大満足、身体的には疲労困憊でございました。 こんな素敵な道を走りました。


今、山を眺めると明るい緑色と深い緑色、大きく分けて二つの緑が彩っているんですが、 明るい方は広葉樹、濃い緑は針葉樹ということに気付きました。 広葉樹の葉が日光を透かして輝いているのに見惚れた僕は、自転車を止めて思わず手を伸ばしました。 まだ出来立ての葉っぱなのか、薄くて柔らかく、だけど表面積は十分にありました。 葉から手を離し、自転車のハンドルを再び握ろうとしたその時、指先に プニッ・・ とした感覚が・・・! な、なんだ!!? 見るとそこには体長1.5㎝ほどの芋虫がいるではありませんか! きっと葉っぱの上でお昼寝でもしていたのでしょう。そこにまさかの天文学的な確率で、僕の指が覆いかぶさっていたのです。

芋虫はパニックを起こして僕の指先に糸を吐き散らかしました。 ひ・・・人差し指の先っちょがどんどん白くなっていくうううううう!!!!? 見事に糸の膜でコーティングされていったのです。 でも本当に小さな芋虫でしたから、可愛くて。ちょっと癒されました。 なんとか、もといた葉っぱに帰すことに成功した僕は、 「鳥とかに食われんなよ!」と挨拶してその場を去ったのでした。 当たり前ですけど、人知れず生きている命があるんだな~と実感できたのは収穫でした。 地球って、明らかに昆虫の数が多いそうですよ。昆虫の星なんだとか。 よく、宇宙の大きさに比べたら自分自身の悩みなんてちっぽけだとか、言うじゃないですか。 でもそれってなんの励ましにもならないじゃないですか。 だから、体験を伴って実感できたらすげぇラッキーだなって思います。 実感は、無理矢理なプラス思考じゃないですから。ほんとに心が軽くなりますから! そういう意味では、やっぱり僕は展望デッキなんか、好きですね~。 スカイツリーの展望フロアに昇ったときなんかも、実感できましたもん。 うあああああ、この眼下に拡がる建物や明かりの一つ一つに人々の暮らしがあるというのかああああ、俺の暮らしなんて、なんて小さいんだあああああって。 小さいから、自由なんですよね! 人生、前に進むばっかりじゃなくて、 ピタッと足を止めて周りを見渡してみるのも、とても大事なことかもしれません。 ・・・いや、ペダル漕ぎまくりましたけどね!??(笑)

 
 
 

最新記事

すべて表示
ごめんなさーーい(;´∀`)

過去のブログ記事の画像や動画が一部表示されなくなってしまいました。 このサイトの容量を減らそうとファイルの整理をしていたら、それがブログ記事にも反映されるとは知らなくて・・・。 いまさっき、1人で宮島に行ったときのブログを読み返そうとして気付いたんです。...

 
 
 
ストレージ酔夢

久しぶりにブログを書こうと思ったのは、時間を持て余しているからだ。 いや、本当はもう寝たいんだけど。 スマホの容量がいっぱいで動作がおかしいので、ハードディスクに写真やら動画やらを全移動させているのだ。 とりあえずこの半年間、カメラで撮ったぶんだけを移動・・・と。ポチっ!...

 
 
 

Commentaires


bottom of page