「そんなんじゃダメ」
- たけうちてつや
- 2021年1月20日
- 読了時間: 3分
近しい人に「今は目標が設定しづらくて音楽活動のモチベーションが保てない」と弱音を吐いたら、
「そんなんじゃダメ」と言われてしまいました。
でもそんなにハッキリと言われるとなんだか有難く思えるから、僕はやはりMかもしれません。
人に何か言われて、最もショックなパターンって何ですかね?
面と向かっては差し障りのないこと言うのに、
自分がいないところでは誰かに悪く言ってるのを人伝に聞いてしまったときですかね(笑)
あと何気にショックを感じるのは、
「実は以前は~~って思ってたんだけど、今は全然違う!すごくよくなった!!」って褒め方してくれる人いません?
あれ僕、気にするんですよね。
前半部分wwwww
「あ、以前はそんなこと思ってたのね・・・・」ってそっちばかり気になるww
共感してくれる人いるかな。
僕はどうなのかというと、人に対して何か指摘するということはあまりしないかなぁ・・・
もっとこうした方がいいよって仮に言ったとして、数時間後にその発言を後悔しちゃうんですよね。
あのアドバイスは単なる自分の好みを押し付けただけだったかもしれない・・!とか。
意見を相手から求められたときは遠慮なく個人的感想を伝えますけど。
自分からアドバイスしたがる人っていますよね。
その性格変えた方がいいよって逆にアドバイスしたいですね。
思い返してみれば誰かのアドバイスによってステップアップできたことも多々あったし、
かえって出口が見えなくなったことも沢山あったし。
取捨選択なんてそう簡単にできませんって!
ふとテレビから聞こえてきた芸能人の一言とか、ドラマの台詞とか、そんなのがやたらグッドタイミングで自分の中に染み込むことってありません?
あ~ゆうのがいいですよね!
こっちが勝手にヒントとして受け取るみたいな。そーゆーのでいいんじゃないかな。
「そんなんじゃダメ」って言われて有難く感じたのは、
僕がMだからってだけじゃなくて、
こうした方がいい、あぁした方がいいっていう「余計なお世話」要素が一切なかったのと、
「ダメ」の中に僕の人格を否定する意図が微塵もなかったからでしょう。
自惚れで構いませんが、「お前ならもっとやれるはず」って言ってもらえているようで、愛のある言葉に聞こえたんです。
よーし、やってやるぞう!
ところで、配信中のミニアルバム「SMILE」ですがここ数日でけっこうストリーミング再生して頂いているんですよ!再生回数のデータとかが僕のとこに報告されるんです。
え、誰?どちら様??こんなに聞いてくださってるのは!!
とても有難いです。
勿論、ダウンロード購入して聞いて下さってる方、ありがとうございます。
ダウンロードだとお使いのデバイス(スマホやPC)に僕の楽曲が旅立っている状態なので、どれだけ可愛がってもらえてるのかは存じ上げないのですけれど。
僕が黙々と部屋の中で制作した作品が、電線だかwi-fiだかLTEだかを通じてあなた様の耳に届くなんて、まぁなんて不思議な時代でしょうか。
やり甲斐ならある!!
これでいいのだーーーーあーーーーー!!!!!
Comentarios