Do It Yourself!?
- たけうちてつや
- 2020年3月5日
- 読了時間: 2分
ちわ!まずはコチラをご覧ください!
僕が大好きな曲をカヴァーいたしました!
知ってる人も多いはず!小学校で歌ったやつ!
これまで僕がYouTubeに上げてきたカヴァー動画は、
スマホのカメラで一発撮りした簡素なものでありましたが、
今回ちょいと手間をかけてみたくなって、
音源と映像を別録りして、合体させました!
だから、この映像の僕は
実は音源に合わせてただ口を動かしてるだけなんですよ(笑)
じゃぁマイクもヘッドフォンも要らねぇwww
いやぁ~、でも これがムズいムズい!
何テイクやり直したことか!
どこまで声を伸ばすとか、どこで切るとか。
音源の自分の声に合わせないといけませんものね。
勿論ギターも。
世に出てる、ミュージシャン本人が登場するMV(ミュージックビデオ)は、
この作り方をしてますよね。
CDの音源だけど、映像ではそれに合わせて演奏もしてるっていう。
けっこー繊細な作業なんだなーとわかりました。
音源に関しては、今絶賛勉強中のDAWを用いてます。
またの名をDTM。またの名を打ち込み。またの名を・・・・宅録(たくろく)!!
ようは、レコーディング設備が部屋の中(というか机の上)にあって、
家の中で音源を作れちゃうわけです。自宅で録音→宅録
DAWってのは何の略称だったっけな
D どうして A あなたが W 笑うの
だったかな
なんか昼ドラの緊迫したシーンみたいですけど・・
ぁ、違いました。
D デジタル A オーディオ W ワークステーション(ソフトウェア)でした。
なんのこっちゃですね。
DTMは何だったっけな?
D でも T 月が M 見たいのだ
だったような
どんだけお月見に飢えてるんだって話ですが・・、
これも記憶違いでした。
D デスク T トップ M ミュージック だそうです。
ふーん。
まぁとにかくそのDIYを用いて(←違うけど合ってる)
レコーディングしましたが、コーラスを沢山入れてみました!
NARUTOでいうところの、
影分身の術!!!!
自分を増やしました。
あと、右耳から聞こえたり、左耳から聞こえたり、
そういう調整をパンニングって言うんですが、
そこも拘ってみたので、ぜひイヤフォンで聞いてみてくださいネ!
宅録も初心者スタートでしたが徐々に出来ることが増えてきて、楽しくなってきました!
既にYouTubeに上げてる「落とし物」や「オアシスの夢」もグレードアップに取り掛かってますので、
また近いうちお披露目させてください!
新MVの制作もゆっくりやってます!
「オアシスの夢」みたく、紙芝居テイストなやつです。
オアシスのMVは、色んな人から反響があって、温かいご感想を頂けて、すごく嬉しかったです!ありがとうございます!!
さぁもっといこうかぁ!!!
Comments