心の声
- たけうちてつや
- 2020年2月20日
- 読了時間: 2分
自分の中の常識や思い込みが、くつがえる瞬間はなんとも感動的です。
だいたいその後は可能性が拡がりますから。
かのアインシュタインは言ったそうです。
「BOOK・OFFなのに本ねぇじゃん~~~~!!!」
あ、間違えた それは寺田心くんだった
「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう」
こんな、アインシュタインの名言があるそうです。
たぶん僕の心にはまだまだ偏見のコレクションが有るに違いない・・!
それらをいっこいっこ崩していけたら、楽しくなりそうです。
しかしどうして、人は常識という名の偏見コレクションをいつまでも持ち続けるのでしょうね?
きっと、「こわいから」だと推測します。
動物の本能として、自分の知らないことはこわい。自分の範囲内で生きる方が安全・・・・だからじゃないでしょうか?
でもそこに甘んじてると日常が行き詰まることもあると思いますから、
やっぱり僕は冒険を選びたいです!選びます!!
ところで最近、作曲が捗っています。
これはいい曲だ!と自画自賛したくなるような楽曲がスタンばってますので、
乞うご期待です。
「弾き語り」音源でさくっとお届けしようか、それともアレンジまで済ませてから聞いてもらったほうがインパクトあるかな・・・なんて考えてますが、
まぁもうちょい待っててください!
外は冷凍庫みたいな気温ですね。
温かくしてお過ごしくださいね~!
Comments