top of page

追憶

  • 執筆者の写真: たけうちてつや
    たけうちてつや
  • 2019年12月4日
  • 読了時間: 3分

捨てる神あらば拾う神あり という言葉がありますが、

最近まさにその言葉通りの出来事が起こりまして。

なーんだ人生捨てたもんじゃねぇや!なんてちょっと浮足立ってたら、

その後、その拾う神も実は 「拾う振りしてただけの神」だったことが分かったりして、

もう落ち込むのも疲れたので僕自身が自分を拾ってあげるかなんて考えてる今日この頃です。

自分自身が落とし物ってだいぶ悲しいんですが(笑)

いやーそれにしても、アンラッキーな出来事が立て続けに起こる、この秋からの僕の人生です。

あれ、なんかめちゃネガティブな記事になってるかな・・・(笑)

「一晩寝たら、嫌なことは忘れられる」って人がたまにいますね。

めちゃ羨ましかったりしますが、

記憶力の高い僕には到底むりでしょう。

家族や親友の間では、僕は記憶力の高い人間という認識で一致しています。

でも勉強とかの記憶(暗記)は当てはまらなくて、

日常的な光景とか会話、エピソードをやたら憶えてるんです。

これで損をするのは、嫌なこともずっと忘れられないこと。

ちょっと傷付くことがあれば、平気で1か月間ひきずりますよ(笑)

でも、得することもあります。

いいこともずっと、憶えてることです。

何気ない些細な、いい記憶を ふと思い出して元気になることがあります。

日記やブログにでも記さない限り、自分が忘れてしまったら誰も思い出す人がいなくなるような出来事が、

いくつもいくつも人生にはあるはずですよね。

ほんとしょうもないけど笑えたこととか、

あの人とあの場所に行ったなとか、

いい思い出ならば、憶えてるだけHAPPYですよね!

宝物です。心の宝石箱に、沢山ジュエリーが入ってます。

僕がもし、嫌なことをパッと忘れられる性格だったら、

宝石箱もあまり充実してなかったかもしれません。

だから、一長一短ですね!

あ、そうそう さっき思い出した他愛のない光景をご紹介します。

中学一年生のときに、教室で弁当食べてたら

前の席のやつが

「あぁ・・・!お母さま・・!ありがとうございます・・・・!!!!」

って急に天を拝み始めたので 何事かと思ったら、

そいつの弁当の中に好物の辛子明太子が入ってたみたいなんです。

異様なテンションの上がりっぷりに僕は「な、なんだこいつ!?」って思ったというエピソードなのでした。

余談ですがそいつは成績優秀で、その6年後に東大の医学部に現役合格しました(笑)

なぜかこの 「辛子明太子ひとつで母親に大感謝した男」 エピソードは度々思い出すんですが、

その都度 フッ と笑えてきます。

でもま、ビーズかビー玉か、良くてスワロフスキー程度の記憶なんですけどね


 
 
 

最新記事

すべて表示
ごめんなさーーい(;´∀`)

過去のブログ記事の画像や動画が一部表示されなくなってしまいました。 このサイトの容量を減らそうとファイルの整理をしていたら、それがブログ記事にも反映されるとは知らなくて・・・。 いまさっき、1人で宮島に行ったときのブログを読み返そうとして気付いたんです。...

 
 
 
ストレージ酔夢

久しぶりにブログを書こうと思ったのは、時間を持て余しているからだ。 いや、本当はもう寝たいんだけど。 スマホの容量がいっぱいで動作がおかしいので、ハードディスクに写真やら動画やらを全移動させているのだ。 とりあえずこの半年間、カメラで撮ったぶんだけを移動・・・と。ポチっ!...

 
 
 

Comments


bottom of page