conveyor belt sushi
- たけうちてつや
- 2019年11月6日
- 読了時間: 2分
2~3か月に1回、回転ずしにいきます。
一人でいくとカウンター席に案内されます。
今日はカウンター席の一番端に座りました。
僕のすぐ左はテーブル席なので仕切りがあって、目の前の寿司レーンは左から右へ流れていきます。

寿司が左の仕切りの後ろからヌッと現れます。
「あ、うまそう・・・でもどうしようかな・・・」と考えてるうちに、すぐ手が届かない位置まで流れていきます。
迷える猶予は4秒くらい。
ふつうはもうちょっと手前から寿司の姿が見えるから、この2倍くらい迷ってられるはずですが、
今回は仕切りがあるせいで、
咄嗟の決断力が鍵を握るスリリングな夕食にwwwwwww
僕は優柔不断なタイプの人間だから、それはそれは美味しそうなネタをどんどん右へスルーしちゃいました。
目の前のモニターを使えば目当ての寿司を注文できはしますが、
なぜか今日は、「回転ずしに来たんだから、ちゃんと回転してるやつを食べよう」という気分だったので、頑張りました。
ただし、最近の回転ずし店のサイドメニューは魅力的なものも多いですから、それらはモニターで注文しました。
今回食べてみたのは、ふぐの唐揚げ!なかなかの美味でした!
いま思ったんですが、そもそも僕らが住んでる地球はいつも回転してるから、
回ってない寿司屋にいったとしても、それって回転ずしかも・・・?
いや寿司に限らず、この世の全ては「回転~」と呼べるかもしれませんね!
回転音楽・・・・・・回転LIVE・・・・・・・
あ、レコードやCDは再生するとき本当に回転してる・・・・・・。
まぁそんな、目まぐるしい毎日を送ってちょっと疲れちゃったときは、
さぁさ、美味しいものを食べにいきましょう!!
Comments