セルフの代償
- たけうちてつや
- 2019年9月20日
- 読了時間: 2分
ユニクロやGUに行けば、「990円」とか「1480円」とか値段がバーーーン!!って目に飛び込んできますが、
ちょっとオシャレな服屋になると、だいたい値札って隠れてますよね。
服買う時ってデザインは勿論ですが、値段で決めるとこがあるじゃないですか。
だから分かり易いように値札は全部ビロ~ンって首の部分から外に出しといてほしいのに・・・!
自分から首のとこに手をつっこんで値札を探る動作、なんか恥ずかしくなります。
それにしてもユニクロ、GUで導入されてるお会計システムは凄いですね。
商品を入れたカゴを機械の中に入れるだけで、瞬時にトータル金額が計算されるんです。
値札に電子チップみたいなのが埋め込まれてて、機械がセンサーで読み取るんですかね?
カゴの中の服がどんなに揉みくちゃになってても、関係なしです。
映画館も今ではほとんどが券売機になりましたね。
スーパーではセルフレジがどんどん導入されているし、これからはコンビニもセルフになっていくらしいですよ。
企業側からしたら、人件費の削減になっていいでしょうね。
ただ、そうやって世の中がどんどんセルフになっていくと、
これまでレジスタッフに対して怒鳴り散らしてたクレーマーさん達は、寂しくなりますね。
自分のイライラをぶつける相手がいなくなりますから。
カスタマーサポートセンターとかに電話して相変わらず怒鳴り散らすのかなぁ。
いや、そんな人達の心配はしなくていいか(笑)
いますね、人のミスを責める人!
レジでの釣銭ミスなんて、これまでに星の数ほどあったでしょう。僕も経験があります。
でもセルフの自動精算機ならお釣りの計算をミスることはないですし、
操作するのはお客さん自身だから、うまく会計できなかったらそれはただ自分が機械音痴という現実を突き付けられるだけ。
誰かに(何かに)怒りたくても怒れない人が続出するかもしれません!
ただセルフレジの導入でちょっと寂しくなるのが、
綺麗な女性店員さんがお釣りを返してくれるときに、ちょっと手が触れちゃうあの一瞬のトキメキも、無くなっていくということです。
・・・・・え、なんですか?
男性のあなたなら共感でしょう!!!
女性のあなたもそのはず!!!
イケメン店員の手に触れられたら嬉しいはず!!!!!
男女共に下心は常に持ち合わせているものです。
Comments