top of page

線路はつづくよ

  • 執筆者の写真: たけうちてつや
    たけうちてつや
  • 2019年9月9日
  • 読了時間: 6分

まさかこんなにも早くまた山口に行くことになるとは・・

いえ、明日の話なんですがね(日付は変わって今日ですが)

岩国よりももっと西に位置する、徳山駅まで行ってきます。

そこに周南riseというライブハウスがあって、知人のLIVEを見てきます。

そのライブハウスの名前は数年前からやけに僕の耳に届いてて、

なにやら色んなミュージシャンから支持を集めてる、すごいライブハウスが山口にあるんだな~という印象だったんですが、僕はこれまでご縁がなくて。

この度、やっとご対面です!

その知人が、交通費の半分は出してくれるって言ってくれたんで、お言葉に甘えましたね~

こないだ岩国の錦帯橋に向かうとき、高速バスに乗ったんですが、

高速バスに揺られながらぼーっと景色を見るのも気持ちいいなとか思ったんで、またそれやってきます!

自分のこれからの活動を考えると、

「移動に慣れときたい」っていう意図もあって。

周りのミュージシャンを見ると、県外に行ってLIVEしてる人って沢山いるんですよ。

色んな所に出向いて、自分を知ってもらう、人との繋がりをつくる為だと思いますが、

僕は、そういうことはあまりしてこなかったんです。

実は去年の6月には名古屋や愛媛に行って、とあるコンテストを受けたりしたんですが、

そこで思ったのは「まだ自分は広島でやれることがあるな」ってことだったので、

それっきり県外では歌いませんでした。

・・あ!そういえば今年の3月に東京の池袋で路上ライブしてました(笑)

でもそれは、歌いに行ったのではなく、旅行のついでにギターを持ってったってだけです!

池袋の路上ライブ懐かしいな・・・・

広島の金座街と違ってアーケードがないから、声が全然響かなくて無理に発声して、のど痛めたっけな・・・。

そして年下の男に声かけられて

「韓国で売れるようなアーティストを育ててるんですが、ぜひうちに所属しませんか」って勧誘されたな・・・・。

断りましたよ。もちろん。

嬉しかったのは30歳くらいのサラリーマンさんが1000円札を缶に入れてくれたことですね~・・

池袋でもちゃんと投げ銭をもらったぞ~!という喜びです。

あれ、つい懐かしんでしまいましたが、なんの話してましたっけ?

ぁそうそう県外で歌うことについてですね!思い出したぜ!!

ちなみにこの3月は池袋で歌っただけじゃなく、渋谷のLa.mamaっていうライブハウスにも足を運んだんです。(中には入りませんでしたが)

そこはなんと、僕の好きなミスチルがアマチュア時代に歌ってた場所です。

他にも有名なアーティストがアマチュア時代を過ごされたそう。確かあいみょんもだったかな

受付にアルバイトらしき女性がいて、

僕が「ここってミスチルが歌ってたんですよね・・?」って聞いたら「ですね(笑)」って返されて、

まぁなんか、それだけでもテンション上がりましたよ。

きっと東京に住んでたら、ここのライブハウスに通ってたんだろうな~とか思いながら、その場を後にしました。

(都会のライブハウスなんで、出演するのにもオーディションで受からないといけないんですけどね)

そんなことを思うと同時に、「でもおれは、今は広島にいるんだから、広島でやればいいじゃん」とも思えて。

それで今に至ります。

いや~なっつかしいな~~~~~

ん、あれ。また思い出話になってるぞ!あれ?デジャヴ???

これまでの活動は、何も悔いなく来れてるんですが、

ただ、これからはもっと新しいことに挑戦していきたいという気持ちが芽生えてきました。

周りのミュージシャンがやってるような、県外遠征LIVEなんてのも、面白そうだなと思い始めたんです。

なにより面白そうなのは、僕はきっと冒険好きなとこがあって、

こないだの「岩国の大冒険」しかり、

何かの目的で、ある地を訪れた際に

その目的以上に「観光を異常なまでに堪能する」という特性が自分にはあるように思うんです。

これ去年名古屋や愛媛行ったときもそうで(笑)

もう足が棒になるくらい歩いて歩いて・・・・その時はサンダルではなかったですが(笑)

具体的にどんな堪能の仕方をするのかというと、

駅の路線図を見て、なにやらワンダーランドに続いてそうな路線を選ぶんです。

広島で言うなら山陽本線、可部線、芸備線などありますよね。

見知らぬ土地の、見知らぬ〇〇線に目を付けて、まず乗ります。

このとき僕は海に通じてるような路線を選ぶ傾向にあります(聞いてない)

電車に乗って、見たことない土地の景色を眺めながら、

「一体おれを何処に連れていくんだ~~~!!」と心で叫んでストーリー仕立てにします。(危ない)

で、またてきと~に目星をつけた駅で降りて、わけもわからず散策するのです。

名古屋でこれやったときが面白かったですね。

まず、あおなみ線って電車に乗ったんです。名前からして海ですね。

そして終着駅の金城ふ頭駅ってとこで降りて、散策してみたら

初めは何も見つけられなくて、なーんだ、つまんね と思ったんですが、

根気強く歩いてみるとLEGO LAND(レゴランド)なるものと相まみえて(笑)

遊園地ですね。ほんとにワンダーランドと出くわしたんです

入場料がけっこうしたので外から眺めるだけにしたんですが、

近くにあったカフェの手作りサンドイッチとカフェラテが凄く美味しかったのを今も覚えてます。

まだまだ歩きまわってみると、海が見える公園のベンチがあったり。そこで出会った地元のおじさまにその海が伊勢湾だということを教えてもらったり。(そのおじさまとの出会いと会話はドラマに満ちていたので、その2か月後の僕の初のワンマンLIVE(2018.8.19)のMCで、ネタにしました。めちゃくちゃ親切に地元名古屋のことをお話ししてくれるけど、声が小さいし海風が強いしで、ほぼ内容を聞き取れずに僕は「へええ~!あ、そうなんですねーー!!へえ~~~!!」と相づちを打つばかりだったという話)

あとリニア鉄道館という、凄いご立派な施設を発見しまして。楽しかったですねー!これを目的に来たんじゃなく、わけもわからぬ駅で降りたらそんな施設を発見した!っていう流れが、いいんですな~!(知らんがな)

あ、ありました。当時撮った写真!

伊勢湾に・・・・・

リニア鉄道館!(ギターはいつも持ってますね)

こちらは名駅(地元の人は名古屋駅を名駅(めいえき)と呼びます!)の前にある超高層ビル。

その最上階の展望デッキに昇ると~・・・・・!??

ヒャッホーーーーウ!!!!

いや高いとこ好きだなおれっ!!こないだの岩国といい!!

タモリさんがTVで「馬鹿は高いところに昇りたがる」って言ってたぞっ

でもこういう体験(観光)が曲のインスピレーションにもなったり、

今後の自分の方向性なんかのヒントになったりするから、捨てたもんじゃないんですよねーっ!

そう考えると、県外遠征LIVEも

僕なりの、僕だけの遠征LIVEがありそうな予感がします。

だから、やっと話は戻りますが「移動に慣れときたい」。フットワークは軽くありたい。めんどくさがりたくない。

って、今は思うんです。

問題は・・・・・・やっぱり交通費(笑)

ヒッチハイクで全国まわってLIVEなんて人も沢山いるようですが、

僕は交通機関使いたいいいい~~~~

高速バス~~~~~

いや新幹線んんんん~~~~~

いーい日~~旅~~~~~立ち~~~~~~~♪

さすれば・・・・・・・

働くしかないですね!!!!


 
 
 

最新記事

すべて表示
ごめんなさーーい(;´∀`)

過去のブログ記事の画像や動画が一部表示されなくなってしまいました。 このサイトの容量を減らそうとファイルの整理をしていたら、それがブログ記事にも反映されるとは知らなくて・・・。 いまさっき、1人で宮島に行ったときのブログを読み返そうとして気付いたんです。...

 
 
 
ストレージ酔夢

久しぶりにブログを書こうと思ったのは、時間を持て余しているからだ。 いや、本当はもう寝たいんだけど。 スマホの容量がいっぱいで動作がおかしいので、ハードディスクに写真やら動画やらを全移動させているのだ。 とりあえずこの半年間、カメラで撮ったぶんだけを移動・・・と。ポチっ!...

 
 
 

Comentarios


bottom of page