top of page

紙屋町と金座街

  • 執筆者の写真: たけうちてつや
    たけうちてつや
  • 2019年7月29日
  • 読了時間: 3分

広島バスセンターに去年だか今年だかにできたフードエリア、バスマチが良い・・!

外観からおしゃれ故に初めは抵抗を持ってたけど今となっては良い・・!

バスマチセットといって、800円で生ビールとおつまみのセットが楽しめちゃうんです。

そのセットは、エリアに入ってるお店ごとに内容が違って、どれも美味しそう!

昨晩はエビのフリットと生ビールのセットをチョイスしました!

バスセンターなだけあって、

そこを利用するお客さんは いかにもこれから帰ります的な仕事帰りの方々。(平日なのもあったけど)

帰る前にちょっくら腹を満たしときますか的なテンションが漂っていて、

その空気感はコーヒーチェーン店では味わえないんです。

どこか「疲れてる感じ」がナイスなんです。

タピオカよりも絶対こういうのが良いよな~

前回あんなこと言いましたけど、やっぱりアンチタピオカですよ僕は!!

きっと若い人は、周りの皆がやってることが正義なんだろうな。

自分から発掘したり開拓するのが、苦手なんだろうな。

え、僕もまだまだ若いですか?

ところで、ツイッターの♪マーク告知を気にして下さってる人は

最近僕の路上ライブは少な目だな~って思われてるかもしれませんが、

実は先週からけっこうやっております!

ただ、直前まで「やろうかな~どうしようかな~」って悩んで、「よし、やろう!」と決めたのが夜の8時!

というパターンがよくあったり、

「今日は喉がどれだけ持つかわからないから、数十分だけ歌いに行こう」って場合があるので、

そういう時は告知なしでやらせてもらってます。

あと、誰にも歓迎されてない場所にこの身一つでぶつかりにいくことにモチベーションの火を燃やしたい時もあります(笑) 

立ち止まってくださった人から「何曜日にやってますか?」ってよく質問して頂きますが、

僕はいつも 「曜日は決めてませんが、毎週数回やってます」 とお返しします。

何曜日にやると決めてやるのもいいのかもしれませんが、

「偶然金座街を歩いてたら偶然たけうちてつやがいて、なんとなく足を止めてみたらなんか楽しかった」

みたいなので充分な気もします。

その代わりライブハウスでのLIVEはしっかり宣伝させて頂き、

しっかりお届けさせてもらいます!

路上ライブもしっかりやってはおりますが、あくまでラフな状況下でのしっかりですので・・!

これまでもマイナーチェンジをしながら続けてきた路上ライブですが、

今後もその時々に合ったやり方でさせて頂こうと思います。

まず確実なのは、春から導入した「座布団に座って聞いて頂くスタイル」は、休止です。

去年の体験から予想してましたが、この季節になるとGがウロチョロし始めたからです・・・(笑)

Gとはゴキのことです。

こないだも女性のお客さんが折角演奏を聞いてくれてたのに、ゴキが出現してキャ~!って逃げるように帰っていかれるという出来事がありました。

僕はゴキげん斜めです


 
 
 

最新記事

すべて表示
ごめんなさーーい(;´∀`)

過去のブログ記事の画像や動画が一部表示されなくなってしまいました。 このサイトの容量を減らそうとファイルの整理をしていたら、それがブログ記事にも反映されるとは知らなくて・・・。 いまさっき、1人で宮島に行ったときのブログを読み返そうとして気付いたんです。...

 
 
 
ストレージ酔夢

久しぶりにブログを書こうと思ったのは、時間を持て余しているからだ。 いや、本当はもう寝たいんだけど。 スマホの容量がいっぱいで動作がおかしいので、ハードディスクに写真やら動画やらを全移動させているのだ。 とりあえずこの半年間、カメラで撮ったぶんだけを移動・・・と。ポチっ!...

 
 
 

Comentarios


bottom of page