top of page

ZOOM ZOOM

  • 執筆者の写真: たけうちてつや
    たけうちてつや
  • 2019年7月10日
  • 読了時間: 3分

pxって単位ご存知ですか?

画像に使われる単位で、ピクセルって読みます。そういえば同タイトルの洋画を先日レンタルして観ました。

まぁ簡単に言うとホクロみたいなもんなんですが、ホクロがどれくらい連なってるかで、画像の解像度が違ってくるわけです。

僕はこれまでLIVEのフライヤーを作るとき、そんなの気にもせず作ってましたが、気にしなくてはならない現実にぶち当たりました。

前回の記事で8月末のワンマンLIVEフライヤーを公開しましたが、あれは第一弾という位置づけにして、

新しく第二弾のガチフライヤーをこの2、3日はずっと制作してたんです。

けっこういい感じのが出来たので、「よし、印刷会社に注文して大量に印刷してもらうぞーう!」と意気込んでネットから応募したんです。

そうすると、あちら側から「解像度が低いのでぼやけてしまいます」と連絡がありました。

「解像度」ってなんぞや・・?

画像を右クリックしてプロパティを開いて詳細のとこに出て来るdpiの値がどうちゃらこうちゃら・・・・・あああああああああああ僕はこういうのがマジで苦手です。

でも後に引けないから、ネットで調べました。

それで、解像度を高めるには初めにご紹介したpxの数値設定が肝心なんだと知ったんです。

僕がこれまで作って来た数々のフライヤーは、よく見るとほとんどがボヤけてるんです(笑)

文字だけのやつとかならまだマシですが、写真入りのやつは、ほぼボヤけてます。

でもこれで・・!今回のことで・・!そんな曖昧な絵面とはおさらばじゃ!!

印刷会社に入稿する画像データは、px値を再設定してから新しく作り直しましたよ

根性でござんす。

ただ、何故か解像度が高い状態で作ろうとすると初めに作った時みたいな文字レイアウトを再現できなかったんです。

それでやむを得ず気に入ってたデザインからマイナーチェンジをしたりして、つい先程ちゃんと完成させました。

ただ、作ったら作ったで次なる問題が!

近日中にこちらのHPやSNSで公開するつもりですが、SNSに載せた場合多くの人がスマホでご覧になりますよね?

指が2本あればズームできる時代です。

解像度の低い画像ならば、ズームされても画質が粗いからルックスの至らなさを誤魔化せるんですが、

高解像度の画像は、それはまぁ露呈しちゃうっっ!!見ないでえっっ!!!(汗)

しかも後者は何故かめっちゃズームできるんです(笑)

それだから、いやまてよ、SNSに載っけるのは失敗作なはずの低画質画像でいいんじゃね・・?

そっちの方が正解じゃね・・?

でも鮮明な画像を見てほしいしなあ~、う~ん・・・・・!!!って、さっき30分くらい悩んでしまって、疲れちゃいました。

結論。・・・・・・・・・・・・・・・どーでもいい。

この2、3日は、ミュージシャンではなく広告を作る仕事の人を目指してたんだっけ俺・・?と錯覚してしまうくらいパソコンにかじりついて過ごしちゃいました。

まぁでもいいのが出来たからいっか!!お楽しみに!! ズームは禁止!


 
 
 

最新記事

すべて表示
ごめんなさーーい(;´∀`)

過去のブログ記事の画像や動画が一部表示されなくなってしまいました。 このサイトの容量を減らそうとファイルの整理をしていたら、それがブログ記事にも反映されるとは知らなくて・・・。 いまさっき、1人で宮島に行ったときのブログを読み返そうとして気付いたんです。...

 
 
 
ストレージ酔夢

久しぶりにブログを書こうと思ったのは、時間を持て余しているからだ。 いや、本当はもう寝たいんだけど。 スマホの容量がいっぱいで動作がおかしいので、ハードディスクに写真やら動画やらを全移動させているのだ。 とりあえずこの半年間、カメラで撮ったぶんだけを移動・・・と。ポチっ!...

 
 
 

Comments


bottom of page