タイヤ
- たけうちてつや
- 2019年7月2日
- 読了時間: 2分
チャリに乗りまくってきた人生です。
チャリ走行距離を人と比べることができたら、競輪選手などを除いては、ほぼ勝つ自信があります!
あ、でもまてよ、競輪選手じゃなくても日本縦断とかしてる人には勝てないな・・
ま、とりあえず並み以上です!
今乗ってるチャリはブリヂストンのいいやつなんですが、もう10年以上乗ってます。
気付けば後ろのタイヤがすり減っていて、もう少しで穴が空きそうな状態でした。
近所にある自転車・バイク修理屋さん、ご年配の男性が個人経営されてるのですが、そこに持っていくと、
「あらら、これはもうダメじゃ。 ようけ乗ったねぇ・・・・上手に乗っておいでじゃ」と言ってもらいました。
まさか褒めてもらえるとは・・・確かに、乗りまくって来たなぁ・・・・と、そこで感傷がやってきたのです。
夕方までに取りにおいで とのことで、 お願いしまーす!と言ってお任せしましたが、
ところで上手に乗ってるとは、どういう意味だろう?逆に上手じゃない乗り方ってなんなんだろう・・???と疑問を抱きました。
夕方取りに行くと、立派なタイヤにチェンジされていて、おまけにいろんな部分に油を注してくれたり、ゆるんでる部分を締めてもらっていました。
取り外したタイヤを見て、店主が言うのです
「こんなタイヤのすり減り方はあんまり見んよ・・・ふつうは横がすり減るけどね」
「へぇ~、なんでこんな風になったんですかね?」
「じゃけぇ乗り方が上手なんよ」
「むふふふふうふううう」
僕のタイヤは真っ直ぐに中心の部分がすりへっていたんです。
並みの乗り方では、そうはならないそうなんです。
ただ、そもそもブリヂストンの製品は上質だから、それも大いに影響している と最後に言われて少しガックリきましたけどね!
もう少し、お付き合いたのむぞよ、マイバイセコー!
Comentarios