見聞ーKENBUNー
- たけうちてつや
- 2019年3月31日
- 読了時間: 3分
8日間の東京滞在をしてきました!
お土産話は色々ありますが、まずお話ししたいのは 初東京路上ライブをやったことです!
向こうに住んでる友人に、路上ミュージシャンをよく見かける場所を事前に教えてもらって、まずは新宿でやってみることに。
ですが譜面台もギターも準備してよし歌うぞ!!って時に、警備員に注意されちゃいました。
何やら新宿はここ数年でかなり警備が厳しくなってるみたいです。噂では五輪開催を見据えてのことだとか。
結局池袋に行って歌うことができたんですが、
なんたって東京、そりゃぁちょっぴり期待しちゃいますよね・・・!
・・・・・・・「もしかして、業界の人が通りかかって、スカウトされるんじゃね・・・・??????」
でもま、現実はそんなに甘くはな・・・・・・・と思ってたら、ガチでスカウトされました(笑)
足を止めてくれた人がいて、年下の男性だったんですが、僕は1曲歌い終わってフライヤーを手渡しながらご挨拶したんです。するとその人がいきなり、
「韓国で活躍しませんか??」 って。
僕はびっくりして思わず 「カ・・・カムサハムニダ!??」 って言っちゃいましたよね 嘘です
何やらその人は、韓国で売れる日本人アイドルを育成しているそう。
日本で活躍する韓国人アーティストがいるように、その逆もあるんですね。
まぁただね、東京は危ない街なんで・・・、僕もそんなすぐ乗せられません。
少しだけお話を伺いましたが、明らかに違うなって感じたので、お断りしました。
スカウトといえば格好がいいですが、あれは勧誘でしたね。
路上ライブは1時間ほどやりました。
夜空の下で、沢山人がいる中で歌ってると、喉の消耗が激しかったです。
広島の金座街はアーケード街だから、生音でも声が反響してくれますが、
都会で路上ライブやるなら、マイク必須だなって思いました。
立ち止まってくれる人はまばらで、金座街で反響少ない日と同等だったんですが、
ひとつ自信になったことがあります。
池袋で出会った(ご挨拶させてもらった)路上ミュージシャンがいて、その人は頻繁に路上ライブされてるみたいで、お客さんも何人かいたんですよ。
お話ししているうちに、僕はそのお客さん達とも和気あいあいとした関係性を築くことができました。
あ、これは完全に広島での感触と同じだなって思いましたし、
もし今後活動の拠点が移ることがあっても、僕はこんなふうに1からコミュニティをつくっていけるんだなってわかったんです。
ひとりじゃない。心強さです!
さて、新宿で注意されてから、池袋に向かう前に、寄った場所が渋谷です。
スクランブル交差点のすぐそばで路上ライブされてる女性がいて、
度胸があるな~と感心しちゃいました。
しかも 「路上演奏禁止!!」 って張り紙の前で
堂々と歌われているんです(笑)
やりたい事の為に覚悟を持って進んでいく人の行動力ってのは凄まじいんだなって感じました。
僕自身ちょっと忘れかけてた姿勢だったので、気持ちを新たにしましたね・・!
東京はやっぱり音楽人口が明らかに多いから、色んな人がいて刺激的です。
でも広島は広島の音楽シーンがあって、そこで切磋琢磨してる人達がいることも、すげ~ことだなって思いました!
またお土産話を聞いてください。
Comments