過去駅 ← 現在駅 → 未来駅
- たけうちてつや
- 2019年2月11日
- 読了時間: 1分
最近路上ライブでミスチルの「しるし」をよく歌います。
寒いとバラードを歌いたくなります
そしてこれからは、昭和の名曲をレパートリーに加えられたらいいなーって思い始めました。
早速練習し始めたのが、「いい日旅立ち」です。山口百恵さんの名曲。作曲者は谷村新司さんです。
山陽・東海道新幹線に乗ったら、車内でこの曲のメロディが流れてますよね。
もう1曲、AMBISIOUS JAPAN!というTOKIOの曲も流れています。
(調べてみると、その車両編成がJR東海のものか、JR西日本のものかで曲が別れてるそうです)
上りと下りで違うのかなって思ってました。
この2曲をまず歌えるようになりたいです。
新幹線に乗る人いっぱいいると思うので、親近感わくだろうなーと期待してます
AMBISIOUS JAPAN!は平成曲ですが、
他にも色んな昭和曲を演奏すれば、勉強になるかもしれないですね・・・
どんな分野にもいえることだと思いますが、昔のものを探ってみると、かえって新しく感じられることがあると思うんです。
時を超える名曲、名作、情熱はどの時代にも影響を及ぼし得るのでしょう
後ろを振り返っていては何も始まらないとよく言いますが、過去を冒険するのはきっとエキサイティングなことです
Comentarios