top of page

表裏-HYORI-

  • 執筆者の写真: たけうちてつや
    たけうちてつや
  • 2019年2月2日
  • 読了時間: 2分

小学生の頃、ロックマンエグゼというゲームが流行りました。

インターネットの世界を冒険できるゲームで、相当面白かったです。

僕らが使うインターネットにも色んなサイトがあるように、そのゲームでも色んなタイプのネットへアクセスしていくんですが、面白いのが、物語の終盤で「裏インターネット」という世界にいけるんですよ。

それまでの冒険の舞台は、いわゆる表のネットの世界なんですね。

YouTubeとかTwitterみたいな世界です。

ですが、裏インターネットは、ちょっと怖いんです。闇サイトみたいな感じです。

基本画面は暗いし、所々、道が途切れてたりして、不吉です。

いま思えば、この設定すごく面白いなって思うんです。

当時のゲームクリエイターは、よくこんなことを思いついたなと。

・・・・デ、なんでこんな話をしたかというと、

僕らの日常にも、表と裏があるなーってしみじみ思うんです。

とりわけ路上ライブをしてると如実に感じるんですが、その日の空気感みたいなものが確実に存在していて、

僕は毎回同じ演奏を心掛けているつもりですが、それでも日によって凄く反響がいいときと、まったく見向きもされないときがあるんです。

いいときは、表。見向きされないときは、裏。そんなふうに捉えてます。

これは誰が悪いでもなく、あって当然のことでしょうねえ。

個人で考えてもその日の気分やテンションで言動は変わりますし、バイオリズムってものが動物にはあります。

もしかして気圧とか、物理的な何かも作用してるのかもしれません。

空気感とは、ムードのことです。

人前で演奏する者として、避けては通れない事柄です。

実際路上ライブでなく、ライブハウスで演奏するときだって、日によってやり易さが違ってきます。

面白いな~っ

裏を否定したくないです。

裏に抗わず、受け容れてその時やれることを坦々とやっていきたいです。

裏表をちょっとでもコントロール・・・というか楽しめるようになれば、一層深みが増して、いい方向にいけそうな気がしてます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
ごめんなさーーい(;´∀`)

過去のブログ記事の画像や動画が一部表示されなくなってしまいました。 このサイトの容量を減らそうとファイルの整理をしていたら、それがブログ記事にも反映されるとは知らなくて・・・。 いまさっき、1人で宮島に行ったときのブログを読み返そうとして気付いたんです。...

 
 
 
ストレージ酔夢

久しぶりにブログを書こうと思ったのは、時間を持て余しているからだ。 いや、本当はもう寝たいんだけど。 スマホの容量がいっぱいで動作がおかしいので、ハードディスクに写真やら動画やらを全移動させているのだ。 とりあえずこの半年間、カメラで撮ったぶんだけを移動・・・と。ポチっ!...

 
 
 

コメント


bottom of page