音
- たけうちてつや
- 2018年12月22日
- 読了時間: 3分
路上ライブ中に、「次の(ライブハウスでの)ライブはいつですか?」と訊かれることが増えてきた・・!
うれしい・・!けど、いま僕の次のライブは、年末の忘年会イベントしか決まってない!たった2曲しか歌わないいいい!!!
もう来年のライブを決めといた方がいいかな・・?
せっかく興味持ってもらってるのに勿体ないもんなー・・・・
さて、その路上ライブですが
クリスマスも近いので、昨日今日とクリスマスソング目白押しでお届けしました。
ちっちゃい男の子が参加してくれたりして、ハッピーな気分になりました。
今日はカバー新曲の「シンデレラガール」を歌ったんですが、Bメロがムズい・・・!!歌詞の置き方が複雑っ!
でもいい歌だあ!!
相変わらず色んな人と出会えるから、路上ライブすんんごい楽しいんですが、
実は毎回、こわいんですよ。
金座街まで自転車で向かうんですが、いざ会場(シャッター前)が近くなってくると、緊張するんです。
それはライブハウスで、出番直前に控室でスタンバイしてる時と同じです。
でもこのこわさは、いいこわさだと思ってます。むしろ、これからも毎回こんな緊張感を持ってやることができたら、いいんだろうなーって思うのです。それって本気でやってる証ですもんね
ただ、ここ最近は顔馴染みの人も増えて、その人たちが通りかかって立ち止まってくれるから、どんなに緊張してても結局リラックスさせてもらえます。
昨日今日なんかは、ちょっと演奏がラフすぎるかな??って心配にもなりましたが・・(笑)
でもなるべくオープンでいたいなと思うのです。
先月は喉の不調でずっと路上をお休みしてましたが、それ以前と以後で、少し変わったことがあります。
それ以前は、とにかく人との出会いや、人と音楽の関係に感動して、たくさん学ぶことがあったんです。
プライベートで街あるいてるときは、ただすれ違うだけの人たちも音楽をきっかけにお話しさせてもらうと、やっぱり自分と同じように悩みを持ってるんだな~って気付きましたし、やっぱみんな音楽を聞いてんだな~!ミスチルみんな知ってんだな~!って。
それから、「〇〇県から来ました~!」って人がめっちゃ多い!!
本通りあるいてたら、みんな広島人のイメージで僕は捉えちゃってるんですが、県外から仕事や旅行で来てる人、めちゃいるんですね。
そんな、表からは見えない、話してみて分かる情報にウキウキした期間でした。
んでお休み後、つまり最近の変化はというと、
うーんまずはやっぱ歌声が出ない経験をしたので、喉のことを考えるようになりました。
考え過ぎちゃうと良くないし、結局ペースは落ちてないんですけど、ちょっと力を抜きつつ歌ったりしてます。
平日は声をあまりつかわないとか・・。
それから、自分なりのテーマがあるといいなって思い始めました。
それがあると、今日の1回で結果が伴っても伴わなくても、また次へつづけていける気がするんです。
つまり「HOW」の部分で試行錯誤しているのが今です!
あぁ、今日はアナログノートに書くようなことをブログに書いてしまった。
みなさんの今年の漢字一文字はなんですか?僕はもう、「音」でいいかな
Comments