代わりに
- たけうちてつや
- 2018年11月28日
- 読了時間: 2分
喉の不調が思ったよりずっと長いですが、その代わり別のことが捗ってます。
まず作曲!前回の記事で2曲できたと申し上げましたが、更に1曲できました!
「ぼくらのあした」ってタイトルです。
作曲時はそこまで声を張り上げなくていいので、いけるんです。
まだまだ今年の間に、曲をどんどん誕生させちゃおうと思ってます。
というのも、今年僕がつくったオリジナル曲って、例年と比べて少ないんですよね。
数えてみたらこないだまで、10曲もつくってなかったんです。(共作曲は除いて)
去年も一昨年も、20曲以上誕生させていたので、是非ともこれからの1ヵ月で追い付きたいところです。
これからのLIVEで披露していきますので、どうぞお楽しみにしていてください!
もう一つ捗ってることがあります。それはギターです。
声が使えないから、ギターの練習するしかないですよね。
で、これまで未開拓だった領域にチャレンジしてみてます。
具体的には「オープンハイコード」ってやつを使い始めたんですが、これを習得すると、演奏がよりエキサイティングで自由になるのです。
演出面としても優秀で、それを使うだけで「お!なんかいつもと違うな!」ってお客さんに思ってもらえるでしょう。
早速オープンハイコードからインスピレーションを得て制作中の曲もあります!
音楽的な話になっちゃいましたが、
精神的な面でも色々と変化を感じてるこの頃です。とにかく11月に入ってから、確実に何かが変わりましたね
その節目に丁度良く風邪ひいて、喉こわして・・。
路上LIVEを1か月近くも休んでると、
勘が鈍ってしまうだろうとか、せっかく顔を覚え始めてもらっていたのに・・忘れられてしまう!とか、ちょっと不安でしたが、ここにきて凄く不思議に思うのが、まったくそんな感じがしないんですよ。
お客さん(通行人)との関係性は、しっかりと真空パックされていて、腐らない・・!
次に再開するときは、同じ鮮度で・・!
だからこそ、いまは作曲とか他にすることがあるんだろうなって。
いま路上LIVEできたら、作曲してなかったなって・・。
攻められないときは、一先ず待って身辺整理をするに限りますっ!
Comments