秋の夜長に
- たけうちてつや
- 2018年9月6日
- 読了時間: 2分
2冊の良書を読了した。
ひとつは「久米宏です。 ニュースはザ・ベストテンだった」
そしてもうひとつは、「惚れる力 カープ一筋50年。苑田スカウトの仕事術」
いやどっちもサブタイトルなげーな!!っっ
前者は知人から譲ってもらった本。けっこー分厚くて読み応えがあった。
後者は以前ぼくが自ら買ってたけど積ん読(つんどく)されてた本。
ここに来てやっと読み終えた。
よし!この調子でどんどん本を読んでいくぞ!!って勢いが出たぼくは、
ここ数日で新しく2冊ほど購入した。
そしてそのうちの1冊が完全にハズレ。
もう1冊もいまのとこ、微妙。
なんでなんだ、立ち読みした時はあんなに魅力的に思えたのに・・・・!!!
ハズレを買ってしまったとき、その金銭的損失を覆い隠すべく無理矢理 読み進めようとしちゃうけど、
面白くないんだから、つらい!!
ってことで、ハズレ本は早めに見切りをつけて、売り飛ばすことにする。
世に出回ってる本の8割くらいは、ハズレだろうなぁ。
センスの無い人たちが本を出し過ぎだ。
それを売ってる書店にも、ちょっと罪がある気がする!
さて、これ以上無駄遣いしたくないので、
これから新品本を買うのをちょっとSTOPして、
読むなら図書館で借りてこようかなって思い始めた。
図書館ならいくら読んでも無料だから・・。
Comentários