(理想-現実)×信念=???
- たけうちてつや
- 2018年9月1日
- 読了時間: 2分
「失くしたピースは見つからないけど
それでもパズルを続けよう
全部埋まらないのは わかってる それでいい」
Mr.Childrenの曲「pieces」の歌詞です。
なかなか出来ないですよね。
欠けていることを認めながら、それでも前進するって。
「なんだ、もう完全は目指せないのか。じゃぁいいや」って投げ出したくなりますよね。
心がいつもスッキリ晴れやかだったらどんなにいいだろう、と常々思います。
誰にも邪魔されず、何にも侵されず、自分のペースで生きられたら・・・・
でも一方で分かってます。
実際そうなっても、実は満足できないし、
新しい問題に直面する もしくは心が新しい問題を探すってことを。
かといって問題を抱えたまま日々を過ごすのは本当にしんどいっす。
解決策が分からないまま、ずっとモヤモヤし続けるのって大変っす。
でもその状態から、それでも一歩一歩
歩き出すことが、やっぱり大事なんでしょうね。
冒頭の歌詞はこう続きます
「その空白はね
これから僕等が夢を描くための余白
いつか 描いたやつより 本物にしよう」
理想と現実のギャップに打ちのめされることが多々ありますが、
そこで嘆いて終わるんじゃなくて、
「だったら、こういうことが出来るんじゃないか!?」って新しい発想に繋げられたら素敵だと思います。
いや、それも理想なのか・・・・・???(笑)
コメント