裾野
- たけうちてつや
- 2018年5月15日
- 読了時間: 2分
i tunesがアップロードされないどころか、アップロード失敗して更に開こうとすると、「開けません」ってなる出来事が、ここ最近何回かあった。実際は2回。
原因を調べようとして検索欄に入力すると、全文候補が出てくるから、他にも同じ目に遭ってる人がけっこういるんだろう。
昼間、格闘したんだが一向に解決の兆しが見えないので、あきらめて外出した。
先程帰宅し、リベンジを図ったら成功!よっしゃあーっ!
いや、i tunes使えないとまずいのよ というのもこないだTSUTAYAいって、CD借りてきたばっかだから!
PCに取り込まないとね!i tunes以外に取り込めるソフトってあるのかしら?
え?なんのCDを借りたのって?
NICO Touches the Walls と クリープハイプ と ヤバイTシャツ屋さん と Nulbarich と
UNISON SQUARE GARDEN と WANIMA と キュウソネコカミ だよん
実はこれらのバンド、今まで聞いたことがないのだ!名前は知ってるけど!
今回のテーマは「聞いたことないやつを、聞いてみる」だったので、とりあえず販売棚で目立つ置き方をされてたアーティストを借りてみたのだ。
あ、でもNICO Touches the Walls だけは、狙った というかこのバンドのを借りるために久々にTSUTAYAに赴いた。
というのも今は実家に住んでない弟の部屋に入ってみたら、NICOさんのシングルCDがあって。
聞いてみたら、そこに収録されてある「友情讃歌」って歌に心を掴まれてしまったのさ。
今年に入って、外出したり人と会って食事するときも これまで行ったことがない店 に入る頻度が多くなった。
それは時として億劫だったり勇気がいったりするけれど、やっぱ楽しい。
これから音楽もそんな感じで聞いていってみようかな
もちろん、ハズレに出くわすこともあると思うけど。「期待外れ」から学べることもある気がするなあ
「裾野が広い」っていうのに、憧れがあるんですよ僕は
富士山って日本一高い山だけど、実際見てみたら裾野がすごい。
高さばかりを追い求めるのでなく、裾野、横への広がりにも貪欲でありたいぜよ
ちなみにそんな思いを込めてつくったのが、『冒険家』という歌で、3月3日の主催ひなLIVEでメインソングとして最後に歌いました。
あれ以来、LIVEでは歌ってないから、こんどの18日、歌おうかな(家では何度も歌ってます)
『冒険家』は自分でも好きな曲、歌いたくなる曲だ
そういうのが何曲か、あります
i tunesにCDを取り込んでる間に
ブログを書くのは効率がよいですな
Comments