透明だから、気付かなかったのかな
- たけうちてつや
- 2016年8月31日
- 読了時間: 3分
9月になりましたああ
夜は肌寒いですね
僕は最近、ひとのライブをよくみてます。
お誘いを頂いたら、いくという感じ。
でも、きのうは自分から路上ライブをみにいきました。
これまで存じ上げてないひとだったんですが、ツイッターで、情報を見て、気になって家を飛び出したんです。
そのひとはぼくと同年代のシンガーソングライターで、すでにメジャーデビューされてる人です。
とても刺激をもらいました。デビューアルバムを購入しました。サインを書いてもらいました。
これからも、プロ・アマ含めいろいろなひとのライブを見に行く予定ができてます。
ちなみにプロでは、大原櫻子さんとか家入レオさんとかMACOさんとか、いきます。
なぜか女性が固まりました(;´∀`)
これまでに行ったことのある他の有名ミュージシャンは、ミスチルさん、高橋優さん、斉藤和義さん でっす。
ミスチルさんは僕が音楽始めるきっかけになった方々なので、もちろん一番多く行ってます。
5回は行ってます。
そしていまもライブのチケット抽選結果待ちです。いまはホールツアーをされてるのです。
話はかわりますが、
先程、アニソンを聞いてめちゃくちゃ心の栄養補充をしてました。
TSUTAYAで借りてCDにやいたアニソンたち。
ポケモン、デジモン・・・ぼくの少年時代を彩ってくれた歌たち。
世代的にはそろそろ恩返しするときだぜ・・・!
でもその恩返しの相手は、たぶん次の子供たち・・・・・だね!!
今回は久しぶりのブログ更新となってしまいました。
療養中につき、体調がつらい時間が多く、PCに向かう気力がなかなか起きないのでごめんなさい。
でも病気は今年でカタがつくなって、感じてます。
なにせアニソンでテンションあがれる程、回復してるんだから。
まえは音楽なんて聞けなかったから。
また話はかわりますが、
いま呉のライブ・イベント会場でバイトをしてます。
5月か6月にオープンしたばかりの施設で、スタッフ一同、試行錯誤、手探りで成長していってる状態です。
このある意味「完全に整ってない」環境というのが、ぼくにとってはとても新鮮で、
初めは戸惑いや抵抗があったんですが、
いまはむしろ、楽しめています。
そこで行われる数あるイベントのなかで、毎月開催のアコースティックイベントがあるのですが、
毎回6組以上の参加者にご出演いただき、怖れ多くもぼくがだいたい司会進行をつとめています。
アルバイトをしながら誰かの演奏をきいて刺激を受ける・・というのは、とんでもなく恵まれた環境にいるのであります。
ぼくは 「病気が治るまでまだスタートできない・・!!」 と、いつもいつも嘆いて過ごしてきましたが、
気付いたら もうたくさんの音楽の知り合いができてますし、今話したようにイベントの司会なんてものもしちゃってます。
気付かぬうちにすでに始まってる部分がある・・というか、
おそらく来年あたりになるであろう、「本当のスタート」に向け、確かな土台を、図らずも、今年はずっと築いてきたのかもしれないなあ・・と、いま感じるのです。
ライブ活動は昨年の12月にほんとうに久しぶりに再開し、
今年の1月からは、少し意識して、毎月ライブをしてきました。
数日前のブログにも書いたように体調が万全じゃないなかでのライブというのは相当つらいものがあったんですけど
、
そんな中でも、(もしかしたら そんな中だからこそ?) 得たものもあると思うので、、
それがなにかは将来気付くんだとおもいますが、 苦し紛れだった一歩一歩を、これからは軽快で力強い歩みに変えてゆこうと思いまっす。
今年はカープも優勝しそうだし、
これからきっと いい感じ~~~~~~~~~~~~~~~い!!(映画ポケモンより)
Comentarii