top of page

アクセル全開

  • 執筆者の写真: たけうちてつや
    たけうちてつや
  • 2015年12月3日
  • 読了時間: 2分

今日は調子よくて、6時間くらいぶっとおして一気に3曲の原石をつくりました。

しかしご心配なく。 闘病中に性格は改善されたので、あくまで前と同じなのは、そのスピード感だけです。 もうムリに自分を苦しめるようなことはしないです。

んでさっき曲作りを終えて晩飯くって、ふうっとこたつに座ったとたんに、またギターを弾こうとしてる自分をみて、 あぁ、昔の(病前の)アクセル踏み込み具合がそのままだなって、わかったんです。

異常というかバカみたいにアクセルを踏み込んでますね。隙があれば努力、みたいな感じです。

懐かしいです。そういう姿勢は。

でもま、少しゆるめまっす。 時速70kmくらいで安定して過ごせるようになろうかな。

スーパーサイヤ人1の状態が当たり前になるように。遠回りなようだけどそれが一番だとオラは思う。

そういえば、DAWソフトのCubaseに、新verが登場らしくて、少しショックです。 なぜなら以前のverを僕は10月に手に入れて、まだあまりつかってないのに新しいのでちゃったから。。。

しかも10月15日以降に以前ver購入したひとは、無償アップグレードできるんですが ぼくが買ったのは10日( ゚Д゚)

うわああああああああああ

ま、ほんとに新機能が魅力的だったら、5000円払ってでもアップグレードしてやるぜい。

曲作りのことなんですが、 昔はぼくはヤケにこだわりすぎるところがあって、かなりつくるペースが遅かったんですが、 いまは変にこだわらなくなったというか。 自分だけの視点じゃなく、聞いてくれる人の立場でつくるようになったので、いちいち言葉を選ばなくてよくなったんです。

具体的にいえば、前は実体験したことからしか歌詞をかきませんでしたが、 今は、漠然と想像や妄想できることもふつーにかいてます。 僕にあてはまってなくても、誰かにはあてはまるだろうって思って。 といっても自分が感情移入できないのはダメダメです。

無限に歌がつくれそうな気がしますが、 基本的なコード(和音)でしかつくれないのがネックですね。 それでも組み合わせとか、詞をどこの拍に置くかとかを工夫してるので、オリジナリティは保ててるはずですが。

もちろんこれからまたどんどんミスチルとか気に入った歌をコピーしていきます。 そうするとコード進行の引き出しも増えますです。

ちょっと長くなりました それじゃぁまた!


 
 
 

最新記事

すべて表示
ごめんなさーーい(;´∀`)

過去のブログ記事の画像や動画が一部表示されなくなってしまいました。 このサイトの容量を減らそうとファイルの整理をしていたら、それがブログ記事にも反映されるとは知らなくて・・・。 いまさっき、1人で宮島に行ったときのブログを読み返そうとして気付いたんです。...

 
 
 
ストレージ酔夢

久しぶりにブログを書こうと思ったのは、時間を持て余しているからだ。 いや、本当はもう寝たいんだけど。 スマホの容量がいっぱいで動作がおかしいので、ハードディスクに写真やら動画やらを全移動させているのだ。 とりあえずこの半年間、カメラで撮ったぶんだけを移動・・・と。ポチっ!...

 
 
 

Comments


bottom of page